WordPressでWebサイトを作りたいです。
開設と運用にかかる費用について教えてください。
この記事ではWordPressを使ったwebサイトを運用するために必要な費用についてお答えします。
1年契約分の初期費用に約30,000万円、その次年度からは年間12,000円程度で運用することができます。
- 初期費用 3万円
- 年間費用 1.5万円
- その他、効率化にかかる費用 0円~1.2万円
※必須ではない。
こんにちは、ジュンチャムです。
SNSを使って自分の存在が認知されたとしても、そこから信頼を得て、実際にコンタクトをとってもらうにはWordPressを使ったwebサイトの作成が必須なので、この費用については気になるところだと思います。
結論を言いますと、WordPressでwebサイトを作るのに必要な費用は、『1年契約分の初期費用に約3万円、その後の維持に年間1.5万円程度』です。
少し曖昧な表現なのは、レンタルサーバーの会社や一度の契約年数、その時のキャンペーンによって価格が変わるからです。
当サイトで推奨しているエックスサーバーは定期的に数十%の割引キャンペーンをしているので、できるだけキャンペーン中を見計らって契約するのが良いでしょう。
- WordPressを始めるのにいくらかかるのか知りたい。
- 開設費用をできるだけ安く抑えたいけど、安すぎるプランを選んで失敗もしたくない。
ワードプレス初期費用 3万円の内訳
こちらが、WordPressでwebサイトを開設するときに必要なものです。
- オリジナルアイコン 5,000円程度
※作成依頼はココナラがおすすめ
レンタルサーバー 約15,000円/年
まず、必ず必要になってくるものがレンタルサーバーです。
レンタルサーバーは、家づくりに例えるなら『土地』みたいなものです。
一般的には1年間で15,000円程度の使用料が必要といわれていますが、中には500円程度の格安のものもあります。
ただ、レンタルサーバーの性能が低いと、『安定性』『ページ読み込みスピード』『サポート体制』のような、初心者にとって大切な部分を犠牲にすることになるので、信頼できる会社を選ぶようにしましょう。
月1,000円程度のものなので、必要経費として割り切りましょう。
当ブログではエックスサーバーを利用しています。
普通なら難しい1時間以上かかる設定が10分で簡単にできる『WordPressクイックスタート』があるのもポイントの1つです。
独自ドメイン 1,000円/年
ドメインとはwebサイトの『住所』みたいなものです。
https:// jun-cham .com
独自ドメインとは『https://』の後の緑色と黄色の部分を自分で決めることができるURLのことです。
このサイトの場合、jun-cham .comですね。
緑マーカーの部分は自分で決めることができ、黄色マーカーの部分は数ある種類の中から選んで決めます。
- .com
- .net
- .org
- .jp
- .info
- .biz
- .blog
- .xyz
- .online
- .store
- .co.jp
- .monster
- .me
- .link
etc....
この辺りが有名です。
費用は、ドメインの種類によって変わりますが、大体が0円~1,000円の間に納まります。
取得費用 0円~1,000円
維持費用 0円~1,000円
取得費用0円なんてキャンペーンしているドメインもありますが、2年目からは維持費用を払っていかなければならないので、2年目以降の料金もしっかり確認するようにしましょう。
ただ、レンタルサーバー契約特典で、永久無料ドメインがついてくることが多いので、この段階ではあまり気にしなくてもいいかもしれません。
WordPressテーマ 15,000円/買切り
ワードプレステーマとは、サイトの構成を決めるテンプレートの事です。
デザインはもちろん、初期設定のしやすさや記事を書くスピードにも大きく影響するので、これはこだわって選ぶべきです。
購入費用 0円~20,000円
実は私、有料のテーマを一度買い直したんですよね。
最初に買ったテーマは機能が多くていいテーマだとは思うのですが、初心者には使い方が難しすぎて全く使いこなせませんでした。
『ブログを書くのがつらいのはテーマのせいだ』と、思い切ってSWELLに買い直した時、あまりの設定の楽さに本当に驚きました。
関連記事
WordPressでブログを始める場合、このテーマ選びは1年後のブロガーとしての生存率に直結すると私は思っているので、他テーマよりも少し高い気もしますがSWELLを買っておきましょう。
少しでも初期費用を抑えたい場合は無料WordPressテーマを使うことになりますが、その場合はcocoonかLightningがおすすめです。
オリジナルアイコン 5,000円程度
オリジナルアイコンは絶対に必要というわけではないですが、あると便利です。
無料のアイコンメーカーで作ることもできますが、人と被りやすいので、イラストレーターさんにオリジナルのものを描いてもらうほうが、人からブログやSNSアカウントを覚えてもらいやすいと思います。
とは言っても、私の場合、
思いっきり無料のツール(chappie)で作っているので全く説得力がないですが、やっぱりオリジナルのアイコンを使っているアカウントは目立ちますし、正直うらやましいです。
これがあることで、SNS上で認知してもらいやすくなるだけでなく、
こんな風に、会話形式でしゃべらせることもできるんですね。
そうですね。
単調になりやすい文章に変化をつけることができるので、とっても便利なんです。
オリジナルのアイコンが欲しい場合はココナラで依頼すると良いでしょう。
購入費用 1,000円~5,000円程度
WordPress費用 まとめ
ちなみに私の場合、初期費用にいくらかかったかというと
- レンタルサーバー 24,948円
エックスサーバー 3年契約(30%OFFキャンペーン中) - 独自ドメイン 永久0円
エックスサーバー特典 - WordPressテーマ 17,500円
SWELL - アイコン 0円
合計で42,448円、これで3年間利用することができます。
※本当はもう1つ有料テーマを購入していますが、ここには含んでいません。
レンタルサーバーは30パーセントOFFのキャンペーン中に3年分をまとめて支払ったので、実質693円/月(8,316円/年)まで下げることができました。
このように、契約する時はできれば割引キャンペーン中に、できるだけ長い期間をまとめて支払うことでお得にWordPressを始めることができますね。
キャンペーンに関する情報は、↓の関連記事に書いているので、是非CHECKしてみて下さい。
WordPressテーマSWELLは17,500円で一見他テーマよりも価格が高く見えるのですが、使いやすさ・機能・利用満足度のどれをとっても圧倒的No.1のテーマで、コストパフォーマンスが高いです。
※どれぐらい人気かはTwitter等のSNSで『WordPressテーマ』と検索してみるとわかります。
私のように後で買い直すぐらいなら、最初から間違いないWordPressテーマを選びましょう。
効率化にかかる費用 1.2万円の内訳
次にWordPressの効率化をはかるために必要なものを紹介します。
とはいっても、ここから書くものは別に無くても運用できるので『あれば尚いい。』ぐらいの気持ちで見てもらってかまいません。
- 画像・動画編集ソフト 0円~12,000円/年
画像・動画編集ソフト
まず最初に思いつくのが、画像・動画編集ソフトですね。
SNSであれ、ブログであれ、会社のコーポレートサイトであれ、使用する画像や動画が肝になります。
使うのは自分で撮影した写真やフリー素材でも構わないと思うのですが、それに少しだけ手を加えるだけで見栄えがかなり変わります。
当サイトではCanvaを使って作っています。
Canvaは、webブラウザ上で使えるデザインツールです。
ロゴやSNS投稿画像、YouTubeのサムネイル、名刺、プレゼンテーション、動画といった、さまざまなデザインをテンプレートから簡単に作成できます。
無料のCanva Freeでもかなりのことができますが、より制限なく機能を使いこなすにはCanva Pro(12,000円/年)の契約をおすすめします。
利用料 無料or12,000円/年
このサイトでは集客に『SNS(インスタグラム)』→『独自メディア』→『LINE公式アカウント』→『工事契約』といった流れをすすめていますが、その全部の流れのデザインをCanvaだけで完結することが可能です。
まとめ
最後に、この記事のまとめです。
- 初期費用 3万円
- 年間費用 1.5万円
- その他、効率化にかかる費用 0円~1.2万円
※必須ではない。
- オリジナルアイコン 5,000円程度
※作成依頼はココナラがおすすめ
- 画像・動画編集ソフト 0円~12,000円/年
続いて、実費用です。
- レンタルサーバー 24,948円
エックスサーバー 3年契約(30%OFFキャンペーン中) - 独自ドメイン 永久0円
エックスサーバー特典 - WordPressテーマ 17,500円
SWELL - アイコン 0円
- レンタルサーバー 10,560円
エックスサーバー 1年契約(30%OFFキャンペーン中) - 独自ドメイン 永久0円
エックスサーバー特典 - WordPressテーマ 0円
cocoon(無料テーマ) - アイコン 0円
とりあえずお試しで始めたい場合はキャンペーンを利用した1年契約で10,560円で始めることができますね。
※契約自体は3か月からできますが、すぐに結果がでるものでもないので最低1年は契約するようにしましょう。
コメント